Q&A

2-0709

和風便器の側面に設置するL型手すりの取り付け位置を教えてください。

《対象商品》

パブリック用手すり 樹脂被覆タイプ:T112型

パブリック用手すり ステンレスタイプ:T113型

パブリック用手すり コンビネーションタイプ:T114型

 

和風便器に手すりを設置する場合、便器前方に取り付けることをおすすめしておりますが、

便器側方に取り付けしたいというご要望が多いことから、検証を行い、ガイドを作成しております。

ガイドは、和風便器用手すり設置位置をクリックしてください。

 

使い勝手の良さは、便器前方に手すり>便器側方に手すり>手すりなしとなっており、前方に設置できる場合は、そちらをおすすめしてください。

 

 

<便器側面へ設置する場合のデメリット>

 

①座位保持する際、体の重心が手すり側に寄ってしまい、おしりが便器の穴から外れてしまう

 可能性がある。

 

②左右一箇所しかつけられない場合、利き腕による左右勝手に対応できない。

 

③片手で立ち座りする場合、手の力で手すりを握って立ち座りすると、手すり側に体がよってしまい、

 設置位置によってバランスを崩す可能性がある。

 

④両手で手すりを握る場合、便器をまたいだ状態で両手で手すりを握ろうとすると、体をひねり

 ながらの立ち座りになる。

 

また検証の結果、側面へ設置する場合はI型2本としており、L型はおすすめしておりません。

 

 

<L型手すりを設置した場合のデメリット>

 

①L型手すりにすると、座位保持時に握る場所に縦手すりが立ち上がるため、邪魔になる。

 

②座位保持する場所に横手すり部を握れるように配置すると、 縦手すりの距離が遠くなり、

 立ち座り用としての機能を果たさなくなる。

お客様の問題は解決されましたでしょうか?
Powered by i-ask
Share

CLOSE

window.addEventListener('load',function() { const links = document.getElementsByTagName('a'); const listener = function(e) { const xdomain = ['jp.toto.com', 'order.toto.jp']; if (typeof URLSearchParams === 'undefined') return; if (!e.target.href) return; if (!xdomain.some(function(value) { return e.target.hostname.indexOf(value) !== -1})) return ; const params = new URLSearchParams((new URL(window.location)).search.slice(1)); const yclid = params.get('yclid'); if (yclid) { let lurl = new URL(e.target.href); let lparam = new URLSearchParams(lurl.search.slice(1)); lparam.set('yclid', yclid); lurl.search = lparam.toString(); e.target.href = lurl.toString(); } }; for (let i = 0; i< links.length; i++) links[i].addEventListener('click', listener); });