タンク内に黒いカビや汚れが発生した場合の掃除方法を教えてください。
基本的にお客様ご自身での清掃はおすすめしておりません。
【清掃をおすすめしない理由】
吐水止水機能を持つ部品が存在するため、調整が狂うと、水が止まらなくなったり、出なくなる可能性があります。 また、タンク内にはプラスチック部品が多く使用しており、使う洗剤によっては、内部部品が腐食する可能性があります。
やむを得ず清掃等を行う場合は、中性の食器用洗剤を極少量使用し、柔らかいスポンジなどで汚れた部分を軽く拭く程度の清掃をお願いいたします。清掃後は洗剤成分を完全に洗い流してください。
<安全上の注意>
ウォシュレット一体形便器は、ウォシュレット機能部とタンクが一体となっている
構造のためお客様にてタンク内を開けてお手入れすることはできません。
*WL一体形のタンク部は電気部品があるため、お客様にてタンクを開けないでください。
お手入れのときは分解しない
(感電を防ぐため)
*どうしても気になる方は、有料となりますが、TOTOメンテナンスにて トイレクリーニングを承っていますので、ご相談お願いします。
*なお、カビや菌は水中・空気中に存在しますので、再発を防止することは不可能ですので、あらかじめご了承ください。
※本サイトに表示の税込価格は消費税率10%で計算し、小数点以下は四捨五入しております。