Q&A

16-1241

便ふたが勝手に開く時があるのですが、どうしてですか?

≪対象製品≫
アプリコットF:TCF4731・4831・4733・4833 系

         TCF4530E・4531E・4540E・4541E・4550E・4551E 系
                   TCF4430E・4431E・4440E・4441E・4450E・4451E 系
         TCF4330・4331・4340・4341・4350・4351 系
ネオレストRH:TCF(CES)9764・9774・9765・9775・9766・9876・9767・9877 系
ネオレストAH:TCF(CES)9783・9793・9784・9794・9785・9795・9786・9896・9787・9897 系
ネオレストRS:TCF(CES)9520・9530 系
ネオレストA:TCF(CES)9683・9693 系
ウォシュレット一体形便器GG:TCF(CES)9433・9434・9435 系
ウォシュレット一体形便器GG-800:TCF(CES)9333L・9334L・9335 系

焦電センサーが作動している為です。

焦電センサーとは体温とトイレ室内(トイレのドアや壁)との温度差を検知するセンサーです。
ウォシュレットの前を横ぎると、人を検知して自動で開くことがあります。
そのため、夏場などトイレの室温が高い場合、体温とトイレ室内の温度差が小さくなるため、検知しにくい
ことがあります。


下記参照下さい。


 例1:トイレのドアを開けている場合、ウォシュレットの前を横ぎると、便ふたが開くことがあります。

 

例2:小便器と隣り合わせの場合、ウォシュレットの前を横ぎると、便ふたが開くことがあります。



  

お客様の問題は解決されましたでしょうか?
Powered by i-ask
Share

CLOSE