故障診断

70-0729
ヒートポンプ底から水が出る

故障ではありません(結露水)

故障ではありません。
沸き上げ中に、ヒートポンプが大気から熱を吸収するときに結露した水が出るものです。
温度の高い夏期、湿度の高い時期などに結露水が出やすくなります。


確認方法
 ・ 沸き上げ中にヒートポンプ底より水が出ることを確認


処置方法
 ・ ドレンニップルをヒートポンプユニットの下穴に取り付け、市販の蛇腹ホース(φ16)を接続し、ヒートポンプユニットの結露水が排水できる位置へ導きます。
 



参考
 ・ 沸上げ運転中、ヒートポンプユニットの下部から水が出ます。
ヒートポンプから大気から熱を吸収するときに、結露した水が出てきます。
お客様の問題は解決されましたでしょうか?
Powered by i-ask
Share

CLOSE

window.addEventListener('load',function() { const links = document.getElementsByTagName('a'); const listener = function(e) { const xdomain = ['jp.toto.com', 'order.toto.jp']; if (typeof URLSearchParams === 'undefined') return; if (!e.target.href) return; if (!xdomain.some(function(value) { return e.target.hostname.indexOf(value) !== -1})) return ; const params = new URLSearchParams((new URL(window.location)).search.slice(1)); const yclid = params.get('yclid'); if (yclid) { let lurl = new URL(e.target.href); let lparam = new URLSearchParams(lurl.search.slice(1)); lparam.set('yclid', yclid); lurl.search = lparam.toString(); e.target.href = lurl.toString(); } }; for (let i = 0; i< links.length; i++) links[i].addEventListener('click', listener); });