洗い桶の水を一気に流した場合は、配管の排水能力の関係で、ある程度の空気音は発生します。
ただし、以前よりも排水音が著しく大きくなった場合は、排水管内部の詰まりや汚れの堆積により、排水が不円滑になったことが考えられます。キッチンの取扱説明書をご確認いただき、排水トラップの防臭わん(封水筒)等を外して、詰まりや汚れの堆積がないか確認してください。
また、Sトラップの場合で封水箇所が目視できない場合、市販品の排水管専用洗剤(パイプクリーナー)を使って、配管内の汚れを一度洗浄してみてください。
なお、リフォームをされた場合などでは、既設の建築側の配管が新設の設備の排水能力に対し、十分な排水能力がなかった場合に、同様の現象が発生することがあります。
屋外の排水ますがトラップ機能を有するトラップますになっている場合、キッチン側の排水トラップとの間でダブルトラップが形成され、配管内部の空気の流れが不円滑となり、音鳴りや排水不良が発生することがあります。
このような場合は、ダブルトラップの排除が必要になります。
お買い求めの取付け店・販売店までご相談ください。
■ダブルトラップとは
一つの排水経路に、2箇所以上のトラップ(下水管の臭気などが逆流しないよう水で封をする機構)があると、排水時に配管内部の空気の逃げ道がなくなり、音鳴りが発生したり排水が不円滑になる場合があります。
(キッチン・バス工業会資料より)
※本サイトに表示の税込価格は消費税率10%で計算し、小数点以下は四捨五入しております。